開場時間について

  • 本日/11.28 (金)
  • 11.29 (土)
  • 11.30 (日)
  • 12.1 (月)
  • Ryuichi Sakamoto: Diaries

    Ryuichi Sakamoto: Diaries
    10:15 (-12:00) 12:10 (-13:55) 16:15 (-18:00) 20:30 (-22:15)

    2025/日/96分/監督:大森健生

    © “Ryuichi Sakamoto: Diaries” Film Partners

    世界的音楽家は命の終わりとどう向き合い、何を残そうとしたのか。

    命尽きるまで音楽への情熱を貫き、創作を続けた坂本龍一。本人が綴った“日記”を軸に、遺族協力のもと提供された貴重なプライベート映像やポートレート、未発表の音楽を交え、稀代の音楽家最後の3年半の軌跡を辿ったドキュメンタリー。

    ワン・バトル・アフター・アナザー

    ワン・バトル・アフター・アナザー
    13:15 (-16:05) 20:00 (-22:50)

    PG12/One Battle After Another/2025/米/162分/監督:ポール・トーマス・アンダーソン/出演:レオナルド・ディカプリオ、ショーン・ペン、ベニチオ・デル・トロ、レジーナ・ホール、テヤナ・テイラー

    © 2025 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED.

    L・ディカプリオ主演で贈るPTA監督史上最大スケールの超大作!

    かつて世を騒がせたが、今は平凡な日々を送る元革命家ボブの生活は、突然娘がさらわれて一変する。次から次へと襲いかかる刺客たちとの死闘のなか、テンパりながらも彼に革命家時代の闘争心が蘇っていく。果たして、ボブと娘の運命とは…。

    もういちどみつめる

    もういちどみつめる
    14:05 (-16:05)

    2025/日/113分/監督:佐藤慶紀/出演:筒井真理子、髙田万作、にしやま由きひろ、徳永智加来、中澤実子、吉開湧気、リコ、内田周作、川添野愛

    ©Aerial Films

    青年と生きづらさを抱えた彼の叔母の“心の触れ合い”を描く。

    山のキャンプ場を営む典子の元に突然、少年院を出所した甥っ子のユウキが、典子の姉である母親を探しにやって来た。ユウキが父親とうまくいっていないことを知った典子は、ユウキにキャンプ場でバイトをさせてあげることにする…。

    落下の王国4Kデジタルリマスター(2K上映)

    落下の王国4Kデジタルリマスター(2K上映)
    13:30 (-15:35) 19:40 (-21:45)

    The Fall/2006/米/120分/監督:ターセム/出演:リー・ペイス、カティンカ・アンタルー

    ©2006 Googly Films, LLC. All Rights Reserved.

    2008年の日本公開以来、国内で配信されることなく“幻”とされ続けてきたカルト的ファンタジー大作がついに劇場で蘇る!美しい万華鏡を覗くような目も眩むほどの映像詩、そしてなによりも魂に響く物語の力が観る者の心を奪い、深く焼き付ける――。

    時は1915年。映画の撮影中、橋から落ちて大怪我を負い、病室のベッドに横たわるスタントマンのロイは、自暴自棄になっていた。恋人を主演俳優に奪われて人生に絶望していたのだ。そこに現れたのは、木から落ちて腕を骨折し、入院中の5歳の少女アレクサンドリア。ロイは動けない自分に代わって、自殺するための薬を薬剤室から盗んで来させようと、思いつきの冒険物語を聞かせ始める。それは、愛する者や誇りを失い、深い闇に落ちていた6人の勇者たちが、力を合わせて悪に立ち向かう愛と復讐の叙事詩だった…。

    モンテ・クリスト伯

    モンテ・クリスト伯
    16:20 (-19:25)

    Le Comte de Monte-Cristo/2024/仏/178分/監督:マチュー・デラポルトアレクサンドル・ド・ラ・パトリエール/出演:ピエール・ニネ、バスティアン・ブイヨン、アナイス・ドゥムースティエ、アナマリア・ヴァルトロメイ、ロラン・ラフィット

    ©2024 CHAPTER 2 – PATHE FILMS – M6 FILMS – FARGO FILMS

    アレクサンドル・デュマによる傑作小説『巌窟王』が新たに映画化。

    若き航海士ダンテスは船長への昇進が決まり結婚も控えていたが、ある策略により無実の罪で投獄されてしまう。老司祭との出会いにより生きる希望を取り戻していった彼は、14年後奇跡的に脱獄を果たし、復讐を果たすべく動き出す…。

    旅と日々

    旅と日々
    15:50 (-17:25) 18:10 (-19:45)

    2025/日/89分/監督:三宅唱/出演:シム・ウンギョン、堤真一、河合優実、髙田万作、佐野史郎、斉藤陽一郎、松浦慎一郎、足立智充、梅舟惟永

    ©2025『旅と日々』製作委員会

    第78 回ロカルノ国際映画祭インターナショナル・コンペティション部門にて最高賞である金豹賞グランプリを受賞!漫画家:つげ義春×監督:三宅唱×主演:シム・ウンギョン。行き詰まった脚本家が旅先での出会いをきっかけにほんの少し歩みを進める――。

    強い日差しが注ぎ込む夏の海。ビーチが似合わない夏男が、影のある女・渚に出会う。何を語るでもなく、なんとなく散策するふたり。翌日、また浜辺で会う。台風が近づき大雨が降りしきる中、ふたりは海で泳ぐのだった…。つげ義春の漫画を原作に映画の脚本を書いた李。李は「私には才能がないな、と思いました」と話す。そして冬、李はひょんなことから訪れた雪荒ぶ旅先の山奥で、今にも屋根が落ちてしまいそうなぼろ宿に辿り着き、ものぐさな宿主のべん造と出会う。ある夜、べん造は李を夜の雪の原へと連れ出し…。

    女性の休日

    女性の休日
    12:00 (-13:20)
    *終映日:12/4

    The Day Iceland Stood Still/2024/アイスランド、米/71分/監督:パメラ・ホーガン

    ©2024 Other Noises and Krumma Films.

    シスターフッドの柔らかな革命を追ったドキュメンタリー。

    1975年10月24日、アイスランド全女性の90%が仕事や家事を一斉に休んだ“女性の休日”は、世界に女性がいない社会は機能不全になることを証明した。アイスランドがジェンダー平等先進国となるきっかけとなった1日を振り返る。

    【午前十時の映画祭15】アマデウス [4Kレストア版](2K上映)

    【午前十時の映画祭15】アマデウス [4Kレストア版](2K上映)
    10:10 (-13:00)
    *終映日:12/4

    Amadeus/1984/米/161分/監督:ミロス・フォアマン/出演:F・マーリー・エイブラハム、トム・ハルス、エリザベス・ベリッジ

    ©1984 Teatro Della Pace Films.?All Rights Reserved.

    ※招待券使用不可作品※

    モーツァルトの生涯を、彼を妬む音楽家の視点で描いたミステリー。

    音楽家を目指す若きサリエリは、“天才”と噂されるモーツァルトを妬ましく思っていた。やがて宮廷音楽家となった彼は、下品な笑い声を上げ、女の尻を追い掛け回す男モーツァルトに出会う。その日から彼の運命は狂いはじめる…。

    はだしのゲンはまだ怒っている

    はだしのゲンはまだ怒っている
    10:10 (-11:45)

    2025/日/90分/監督:込山正徳

    © BS12 トゥエルビ

    不朽の反戦漫画の誕生から現在を見つめるドキュメンタリー。

    広島に落とされた原子爆弾で被爆し、家族を失った少年ゲンが力強く生き抜く姿を描いた漫画『はだしのゲン』。戦後80年を迎えるいま、この作品を通して私たちが生きている世界に溢れる怒りや悲しみ、そして優しさを映し出してゆく。

    よみがえる声

    よみがえる声
    17:40 (-20:15)
    *終映日:12/4

    2025/日、韓/148分/監督:朴壽南、朴麻衣

    ©『よみがえる声』上映委員会

    歴史に埋もれる声なき者たちの物語を記録したドキュメンタリー。

    在日朝鮮人2世である映画作家・朴壽南が娘と共同監督を務める本作は、広島や長崎で原爆被害を受けた朝鮮人、長崎の軍艦島に連行された徴用工、沖縄戦の朝鮮人元軍属、そして日本軍の“慰安婦”にされた女性たちの声なき物語を描き出す。

  • Ryuichi Sakamoto: Diaries

    Ryuichi Sakamoto: Diaries
    10:15 (-12:00) 12:10 (-13:55) 16:15 (-18:00) 20:30 (-22:15)

    2025/日/96分/監督:大森健生

    © “Ryuichi Sakamoto: Diaries” Film Partners

    世界的音楽家は命の終わりとどう向き合い、何を残そうとしたのか。

    命尽きるまで音楽への情熱を貫き、創作を続けた坂本龍一。本人が綴った“日記”を軸に、遺族協力のもと提供された貴重なプライベート映像やポートレート、未発表の音楽を交え、稀代の音楽家最後の3年半の軌跡を辿ったドキュメンタリー。

    ワン・バトル・アフター・アナザー

    ワン・バトル・アフター・アナザー
    13:15 (-16:05) 20:00 (-22:50)

    PG12/One Battle After Another/2025/米/162分/監督:ポール・トーマス・アンダーソン/出演:レオナルド・ディカプリオ、ショーン・ペン、ベニチオ・デル・トロ、レジーナ・ホール、テヤナ・テイラー

    © 2025 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED.

    L・ディカプリオ主演で贈るPTA監督史上最大スケールの超大作!

    かつて世を騒がせたが、今は平凡な日々を送る元革命家ボブの生活は、突然娘がさらわれて一変する。次から次へと襲いかかる刺客たちとの死闘のなか、テンパりながらも彼に革命家時代の闘争心が蘇っていく。果たして、ボブと娘の運命とは…。

    もういちどみつめる

    もういちどみつめる
    14:05 (-16:05)

    2025/日/113分/監督:佐藤慶紀/出演:筒井真理子、髙田万作、にしやま由きひろ、徳永智加来、中澤実子、吉開湧気、リコ、内田周作、川添野愛

    ©Aerial Films

    青年と生きづらさを抱えた彼の叔母の“心の触れ合い”を描く。

    山のキャンプ場を営む典子の元に突然、少年院を出所した甥っ子のユウキが、典子の姉である母親を探しにやって来た。ユウキが父親とうまくいっていないことを知った典子は、ユウキにキャンプ場でバイトをさせてあげることにする…。

    落下の王国4Kデジタルリマスター(2K上映)

    落下の王国4Kデジタルリマスター(2K上映)
    13:30 (-15:35) 19:40 (-21:45)

    The Fall/2006/米/120分/監督:ターセム/出演:リー・ペイス、カティンカ・アンタルー

    ©2006 Googly Films, LLC. All Rights Reserved.

    2008年の日本公開以来、国内で配信されることなく“幻”とされ続けてきたカルト的ファンタジー大作がついに劇場で蘇る!美しい万華鏡を覗くような目も眩むほどの映像詩、そしてなによりも魂に響く物語の力が観る者の心を奪い、深く焼き付ける――。

    時は1915年。映画の撮影中、橋から落ちて大怪我を負い、病室のベッドに横たわるスタントマンのロイは、自暴自棄になっていた。恋人を主演俳優に奪われて人生に絶望していたのだ。そこに現れたのは、木から落ちて腕を骨折し、入院中の5歳の少女アレクサンドリア。ロイは動けない自分に代わって、自殺するための薬を薬剤室から盗んで来させようと、思いつきの冒険物語を聞かせ始める。それは、愛する者や誇りを失い、深い闇に落ちていた6人の勇者たちが、力を合わせて悪に立ち向かう愛と復讐の叙事詩だった…。

    モンテ・クリスト伯

    モンテ・クリスト伯
    16:20 (-19:25)

    Le Comte de Monte-Cristo/2024/仏/178分/監督:マチュー・デラポルトアレクサンドル・ド・ラ・パトリエール/出演:ピエール・ニネ、バスティアン・ブイヨン、アナイス・ドゥムースティエ、アナマリア・ヴァルトロメイ、ロラン・ラフィット

    ©2024 CHAPTER 2 – PATHE FILMS – M6 FILMS – FARGO FILMS

    アレクサンドル・デュマによる傑作小説『巌窟王』が新たに映画化。

    若き航海士ダンテスは船長への昇進が決まり結婚も控えていたが、ある策略により無実の罪で投獄されてしまう。老司祭との出会いにより生きる希望を取り戻していった彼は、14年後奇跡的に脱獄を果たし、復讐を果たすべく動き出す…。

    旅と日々

    旅と日々
    15:50 (-17:25) 18:10 (-19:45)

    2025/日/89分/監督:三宅唱/出演:シム・ウンギョン、堤真一、河合優実、髙田万作、佐野史郎、斉藤陽一郎、松浦慎一郎、足立智充、梅舟惟永

    ©2025『旅と日々』製作委員会

    第78 回ロカルノ国際映画祭インターナショナル・コンペティション部門にて最高賞である金豹賞グランプリを受賞!漫画家:つげ義春×監督:三宅唱×主演:シム・ウンギョン。行き詰まった脚本家が旅先での出会いをきっかけにほんの少し歩みを進める――。

    強い日差しが注ぎ込む夏の海。ビーチが似合わない夏男が、影のある女・渚に出会う。何を語るでもなく、なんとなく散策するふたり。翌日、また浜辺で会う。台風が近づき大雨が降りしきる中、ふたりは海で泳ぐのだった…。つげ義春の漫画を原作に映画の脚本を書いた李。李は「私には才能がないな、と思いました」と話す。そして冬、李はひょんなことから訪れた雪荒ぶ旅先の山奥で、今にも屋根が落ちてしまいそうなぼろ宿に辿り着き、ものぐさな宿主のべん造と出会う。ある夜、べん造は李を夜の雪の原へと連れ出し…。

    女性の休日

    女性の休日
    12:00 (-13:20)
    *終映日:12/4

    The Day Iceland Stood Still/2024/アイスランド、米/71分/監督:パメラ・ホーガン

    ©2024 Other Noises and Krumma Films.

    シスターフッドの柔らかな革命を追ったドキュメンタリー。

    1975年10月24日、アイスランド全女性の90%が仕事や家事を一斉に休んだ“女性の休日”は、世界に女性がいない社会は機能不全になることを証明した。アイスランドがジェンダー平等先進国となるきっかけとなった1日を振り返る。

    【午前十時の映画祭15】アマデウス [4Kレストア版](2K上映)

    【午前十時の映画祭15】アマデウス [4Kレストア版](2K上映)
    10:10 (-13:00)
    *終映日:12/4

    Amadeus/1984/米/161分/監督:ミロス・フォアマン/出演:F・マーリー・エイブラハム、トム・ハルス、エリザベス・ベリッジ

    ©1984 Teatro Della Pace Films.?All Rights Reserved.

    ※招待券使用不可作品※

    モーツァルトの生涯を、彼を妬む音楽家の視点で描いたミステリー。

    音楽家を目指す若きサリエリは、“天才”と噂されるモーツァルトを妬ましく思っていた。やがて宮廷音楽家となった彼は、下品な笑い声を上げ、女の尻を追い掛け回す男モーツァルトに出会う。その日から彼の運命は狂いはじめる…。

    はだしのゲンはまだ怒っている

    はだしのゲンはまだ怒っている
    10:10 (-11:45)

    2025/日/90分/監督:込山正徳

    © BS12 トゥエルビ

    不朽の反戦漫画の誕生から現在を見つめるドキュメンタリー。

    広島に落とされた原子爆弾で被爆し、家族を失った少年ゲンが力強く生き抜く姿を描いた漫画『はだしのゲン』。戦後80年を迎えるいま、この作品を通して私たちが生きている世界に溢れる怒りや悲しみ、そして優しさを映し出してゆく。

    よみがえる声

    よみがえる声
    17:40 (-20:15)
    *終映日:12/4

    2025/日、韓/148分/監督:朴壽南、朴麻衣

    ©『よみがえる声』上映委員会

    歴史に埋もれる声なき者たちの物語を記録したドキュメンタリー。

    在日朝鮮人2世である映画作家・朴壽南が娘と共同監督を務める本作は、広島や長崎で原爆被害を受けた朝鮮人、長崎の軍艦島に連行された徴用工、沖縄戦の朝鮮人元軍属、そして日本軍の“慰安婦”にされた女性たちの声なき物語を描き出す。

  • Ryuichi Sakamoto: Diaries

    Ryuichi Sakamoto: Diaries
    10:15 (-12:00) 12:10 (-13:55) 16:15 (-18:00) 20:30 (-22:15)

    2025/日/96分/監督:大森健生

    © “Ryuichi Sakamoto: Diaries” Film Partners

    世界的音楽家は命の終わりとどう向き合い、何を残そうとしたのか。

    命尽きるまで音楽への情熱を貫き、創作を続けた坂本龍一。本人が綴った“日記”を軸に、遺族協力のもと提供された貴重なプライベート映像やポートレート、未発表の音楽を交え、稀代の音楽家最後の3年半の軌跡を辿ったドキュメンタリー。

    ワン・バトル・アフター・アナザー

    ワン・バトル・アフター・アナザー
    13:15 (-16:05) 20:00 (-22:50)

    PG12/One Battle After Another/2025/米/162分/監督:ポール・トーマス・アンダーソン/出演:レオナルド・ディカプリオ、ショーン・ペン、ベニチオ・デル・トロ、レジーナ・ホール、テヤナ・テイラー

    © 2025 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED.

    L・ディカプリオ主演で贈るPTA監督史上最大スケールの超大作!

    かつて世を騒がせたが、今は平凡な日々を送る元革命家ボブの生活は、突然娘がさらわれて一変する。次から次へと襲いかかる刺客たちとの死闘のなか、テンパりながらも彼に革命家時代の闘争心が蘇っていく。果たして、ボブと娘の運命とは…。

    もういちどみつめる

    もういちどみつめる
    14:05 (-16:05)

    2025/日/113分/監督:佐藤慶紀/出演:筒井真理子、髙田万作、にしやま由きひろ、徳永智加来、中澤実子、吉開湧気、リコ、内田周作、川添野愛

    ©Aerial Films

    青年と生きづらさを抱えた彼の叔母の“心の触れ合い”を描く。

    山のキャンプ場を営む典子の元に突然、少年院を出所した甥っ子のユウキが、典子の姉である母親を探しにやって来た。ユウキが父親とうまくいっていないことを知った典子は、ユウキにキャンプ場でバイトをさせてあげることにする…。

    落下の王国4Kデジタルリマスター(2K上映)

    落下の王国4Kデジタルリマスター(2K上映)
    13:30 (-15:35) 19:40 (-21:45)

    The Fall/2006/米/120分/監督:ターセム/出演:リー・ペイス、カティンカ・アンタルー

    ©2006 Googly Films, LLC. All Rights Reserved.

    2008年の日本公開以来、国内で配信されることなく“幻”とされ続けてきたカルト的ファンタジー大作がついに劇場で蘇る!美しい万華鏡を覗くような目も眩むほどの映像詩、そしてなによりも魂に響く物語の力が観る者の心を奪い、深く焼き付ける――。

    時は1915年。映画の撮影中、橋から落ちて大怪我を負い、病室のベッドに横たわるスタントマンのロイは、自暴自棄になっていた。恋人を主演俳優に奪われて人生に絶望していたのだ。そこに現れたのは、木から落ちて腕を骨折し、入院中の5歳の少女アレクサンドリア。ロイは動けない自分に代わって、自殺するための薬を薬剤室から盗んで来させようと、思いつきの冒険物語を聞かせ始める。それは、愛する者や誇りを失い、深い闇に落ちていた6人の勇者たちが、力を合わせて悪に立ち向かう愛と復讐の叙事詩だった…。

    モンテ・クリスト伯

    モンテ・クリスト伯
    16:20 (-19:25)

    Le Comte de Monte-Cristo/2024/仏/178分/監督:マチュー・デラポルトアレクサンドル・ド・ラ・パトリエール/出演:ピエール・ニネ、バスティアン・ブイヨン、アナイス・ドゥムースティエ、アナマリア・ヴァルトロメイ、ロラン・ラフィット

    ©2024 CHAPTER 2 – PATHE FILMS – M6 FILMS – FARGO FILMS

    アレクサンドル・デュマによる傑作小説『巌窟王』が新たに映画化。

    若き航海士ダンテスは船長への昇進が決まり結婚も控えていたが、ある策略により無実の罪で投獄されてしまう。老司祭との出会いにより生きる希望を取り戻していった彼は、14年後奇跡的に脱獄を果たし、復讐を果たすべく動き出す…。

    旅と日々

    旅と日々
    15:50 (-17:25) 18:10 (-19:45)

    2025/日/89分/監督:三宅唱/出演:シム・ウンギョン、堤真一、河合優実、髙田万作、佐野史郎、斉藤陽一郎、松浦慎一郎、足立智充、梅舟惟永

    ©2025『旅と日々』製作委員会

    第78 回ロカルノ国際映画祭インターナショナル・コンペティション部門にて最高賞である金豹賞グランプリを受賞!漫画家:つげ義春×監督:三宅唱×主演:シム・ウンギョン。行き詰まった脚本家が旅先での出会いをきっかけにほんの少し歩みを進める――。

    強い日差しが注ぎ込む夏の海。ビーチが似合わない夏男が、影のある女・渚に出会う。何を語るでもなく、なんとなく散策するふたり。翌日、また浜辺で会う。台風が近づき大雨が降りしきる中、ふたりは海で泳ぐのだった…。つげ義春の漫画を原作に映画の脚本を書いた李。李は「私には才能がないな、と思いました」と話す。そして冬、李はひょんなことから訪れた雪荒ぶ旅先の山奥で、今にも屋根が落ちてしまいそうなぼろ宿に辿り着き、ものぐさな宿主のべん造と出会う。ある夜、べん造は李を夜の雪の原へと連れ出し…。

    女性の休日

    女性の休日
    12:00 (-13:20)
    *終映日:12/4

    The Day Iceland Stood Still/2024/アイスランド、米/71分/監督:パメラ・ホーガン

    ©2024 Other Noises and Krumma Films.

    シスターフッドの柔らかな革命を追ったドキュメンタリー。

    1975年10月24日、アイスランド全女性の90%が仕事や家事を一斉に休んだ“女性の休日”は、世界に女性がいない社会は機能不全になることを証明した。アイスランドがジェンダー平等先進国となるきっかけとなった1日を振り返る。

    【午前十時の映画祭15】アマデウス [4Kレストア版](2K上映)

    【午前十時の映画祭15】アマデウス [4Kレストア版](2K上映)
    10:10 (-13:00)
    *終映日:12/4

    Amadeus/1984/米/161分/監督:ミロス・フォアマン/出演:F・マーリー・エイブラハム、トム・ハルス、エリザベス・ベリッジ

    ©1984 Teatro Della Pace Films.?All Rights Reserved.

    ※招待券使用不可作品※

    モーツァルトの生涯を、彼を妬む音楽家の視点で描いたミステリー。

    音楽家を目指す若きサリエリは、“天才”と噂されるモーツァルトを妬ましく思っていた。やがて宮廷音楽家となった彼は、下品な笑い声を上げ、女の尻を追い掛け回す男モーツァルトに出会う。その日から彼の運命は狂いはじめる…。

    はだしのゲンはまだ怒っている

    はだしのゲンはまだ怒っている
    10:10 (-11:45)

    2025/日/90分/監督:込山正徳

    © BS12 トゥエルビ

    不朽の反戦漫画の誕生から現在を見つめるドキュメンタリー。

    広島に落とされた原子爆弾で被爆し、家族を失った少年ゲンが力強く生き抜く姿を描いた漫画『はだしのゲン』。戦後80年を迎えるいま、この作品を通して私たちが生きている世界に溢れる怒りや悲しみ、そして優しさを映し出してゆく。

    よみがえる声

    よみがえる声
    17:40 (-20:15)
    *終映日:12/4

    2025/日、韓/148分/監督:朴壽南、朴麻衣

    ©『よみがえる声』上映委員会

    歴史に埋もれる声なき者たちの物語を記録したドキュメンタリー。

    在日朝鮮人2世である映画作家・朴壽南が娘と共同監督を務める本作は、広島や長崎で原爆被害を受けた朝鮮人、長崎の軍艦島に連行された徴用工、沖縄戦の朝鮮人元軍属、そして日本軍の“慰安婦”にされた女性たちの声なき物語を描き出す。

  • Ryuichi Sakamoto: Diaries

    Ryuichi Sakamoto: Diaries
    10:15 (-12:00) 12:10 (-13:55) 16:15 (-18:00) 20:30 (-22:15)

    2025/日/96分/監督:大森健生

    © “Ryuichi Sakamoto: Diaries” Film Partners

    世界的音楽家は命の終わりとどう向き合い、何を残そうとしたのか。

    命尽きるまで音楽への情熱を貫き、創作を続けた坂本龍一。本人が綴った“日記”を軸に、遺族協力のもと提供された貴重なプライベート映像やポートレート、未発表の音楽を交え、稀代の音楽家最後の3年半の軌跡を辿ったドキュメンタリー。

    ワン・バトル・アフター・アナザー

    ワン・バトル・アフター・アナザー
    13:15 (-16:05) 20:00 (-22:50)

    PG12/One Battle After Another/2025/米/162分/監督:ポール・トーマス・アンダーソン/出演:レオナルド・ディカプリオ、ショーン・ペン、ベニチオ・デル・トロ、レジーナ・ホール、テヤナ・テイラー

    © 2025 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED.

    L・ディカプリオ主演で贈るPTA監督史上最大スケールの超大作!

    かつて世を騒がせたが、今は平凡な日々を送る元革命家ボブの生活は、突然娘がさらわれて一変する。次から次へと襲いかかる刺客たちとの死闘のなか、テンパりながらも彼に革命家時代の闘争心が蘇っていく。果たして、ボブと娘の運命とは…。

    もういちどみつめる

    もういちどみつめる
    14:05 (-16:05)

    2025/日/113分/監督:佐藤慶紀/出演:筒井真理子、髙田万作、にしやま由きひろ、徳永智加来、中澤実子、吉開湧気、リコ、内田周作、川添野愛

    ©Aerial Films

    青年と生きづらさを抱えた彼の叔母の“心の触れ合い”を描く。

    山のキャンプ場を営む典子の元に突然、少年院を出所した甥っ子のユウキが、典子の姉である母親を探しにやって来た。ユウキが父親とうまくいっていないことを知った典子は、ユウキにキャンプ場でバイトをさせてあげることにする…。

    落下の王国4Kデジタルリマスター(2K上映)

    落下の王国4Kデジタルリマスター(2K上映)
    13:30 (-15:35) 19:40 (-21:45)

    The Fall/2006/米/120分/監督:ターセム/出演:リー・ペイス、カティンカ・アンタルー

    ©2006 Googly Films, LLC. All Rights Reserved.

    2008年の日本公開以来、国内で配信されることなく“幻”とされ続けてきたカルト的ファンタジー大作がついに劇場で蘇る!美しい万華鏡を覗くような目も眩むほどの映像詩、そしてなによりも魂に響く物語の力が観る者の心を奪い、深く焼き付ける――。

    時は1915年。映画の撮影中、橋から落ちて大怪我を負い、病室のベッドに横たわるスタントマンのロイは、自暴自棄になっていた。恋人を主演俳優に奪われて人生に絶望していたのだ。そこに現れたのは、木から落ちて腕を骨折し、入院中の5歳の少女アレクサンドリア。ロイは動けない自分に代わって、自殺するための薬を薬剤室から盗んで来させようと、思いつきの冒険物語を聞かせ始める。それは、愛する者や誇りを失い、深い闇に落ちていた6人の勇者たちが、力を合わせて悪に立ち向かう愛と復讐の叙事詩だった…。

    モンテ・クリスト伯

    モンテ・クリスト伯
    16:20 (-19:25)

    Le Comte de Monte-Cristo/2024/仏/178分/監督:マチュー・デラポルトアレクサンドル・ド・ラ・パトリエール/出演:ピエール・ニネ、バスティアン・ブイヨン、アナイス・ドゥムースティエ、アナマリア・ヴァルトロメイ、ロラン・ラフィット

    ©2024 CHAPTER 2 – PATHE FILMS – M6 FILMS – FARGO FILMS

    アレクサンドル・デュマによる傑作小説『巌窟王』が新たに映画化。

    若き航海士ダンテスは船長への昇進が決まり結婚も控えていたが、ある策略により無実の罪で投獄されてしまう。老司祭との出会いにより生きる希望を取り戻していった彼は、14年後奇跡的に脱獄を果たし、復讐を果たすべく動き出す…。

    旅と日々

    旅と日々
    15:50 (-17:25) 18:10 (-19:45)

    2025/日/89分/監督:三宅唱/出演:シム・ウンギョン、堤真一、河合優実、髙田万作、佐野史郎、斉藤陽一郎、松浦慎一郎、足立智充、梅舟惟永

    ©2025『旅と日々』製作委員会

    第78 回ロカルノ国際映画祭インターナショナル・コンペティション部門にて最高賞である金豹賞グランプリを受賞!漫画家:つげ義春×監督:三宅唱×主演:シム・ウンギョン。行き詰まった脚本家が旅先での出会いをきっかけにほんの少し歩みを進める――。

    強い日差しが注ぎ込む夏の海。ビーチが似合わない夏男が、影のある女・渚に出会う。何を語るでもなく、なんとなく散策するふたり。翌日、また浜辺で会う。台風が近づき大雨が降りしきる中、ふたりは海で泳ぐのだった…。つげ義春の漫画を原作に映画の脚本を書いた李。李は「私には才能がないな、と思いました」と話す。そして冬、李はひょんなことから訪れた雪荒ぶ旅先の山奥で、今にも屋根が落ちてしまいそうなぼろ宿に辿り着き、ものぐさな宿主のべん造と出会う。ある夜、べん造は李を夜の雪の原へと連れ出し…。

    女性の休日

    女性の休日
    12:00 (-13:20)
    *終映日:12/4

    The Day Iceland Stood Still/2024/アイスランド、米/71分/監督:パメラ・ホーガン

    ©2024 Other Noises and Krumma Films.

    シスターフッドの柔らかな革命を追ったドキュメンタリー。

    1975年10月24日、アイスランド全女性の90%が仕事や家事を一斉に休んだ“女性の休日”は、世界に女性がいない社会は機能不全になることを証明した。アイスランドがジェンダー平等先進国となるきっかけとなった1日を振り返る。

    【午前十時の映画祭15】アマデウス [4Kレストア版](2K上映)

    【午前十時の映画祭15】アマデウス [4Kレストア版](2K上映)
    10:10 (-13:00)
    *終映日:12/4

    Amadeus/1984/米/161分/監督:ミロス・フォアマン/出演:F・マーリー・エイブラハム、トム・ハルス、エリザベス・ベリッジ

    ©1984 Teatro Della Pace Films.?All Rights Reserved.

    ※招待券使用不可作品※

    モーツァルトの生涯を、彼を妬む音楽家の視点で描いたミステリー。

    音楽家を目指す若きサリエリは、“天才”と噂されるモーツァルトを妬ましく思っていた。やがて宮廷音楽家となった彼は、下品な笑い声を上げ、女の尻を追い掛け回す男モーツァルトに出会う。その日から彼の運命は狂いはじめる…。

    はだしのゲンはまだ怒っている

    はだしのゲンはまだ怒っている
    10:10 (-11:45)

    2025/日/90分/監督:込山正徳

    © BS12 トゥエルビ

    不朽の反戦漫画の誕生から現在を見つめるドキュメンタリー。

    広島に落とされた原子爆弾で被爆し、家族を失った少年ゲンが力強く生き抜く姿を描いた漫画『はだしのゲン』。戦後80年を迎えるいま、この作品を通して私たちが生きている世界に溢れる怒りや悲しみ、そして優しさを映し出してゆく。

    よみがえる声

    よみがえる声
    17:40 (-20:15)
    *終映日:12/4

    2025/日、韓/148分/監督:朴壽南、朴麻衣

    ©『よみがえる声』上映委員会

    歴史に埋もれる声なき者たちの物語を記録したドキュメンタリー。

    在日朝鮮人2世である映画作家・朴壽南が娘と共同監督を務める本作は、広島や長崎で原爆被害を受けた朝鮮人、長崎の軍艦島に連行された徴用工、沖縄戦の朝鮮人元軍属、そして日本軍の“慰安婦”にされた女性たちの声なき物語を描き出す。